公認ランニングクラブの新規募集
手続き
ランニング学会の理念を共有するクラブを新たに「公認クラブ」として公認いたします。
公認にあたりまして、過去3年間の活動実績を踏まえ、クラブ運営委員会が公認について審査いたします。公認にあたりましての基準や方針につきましては、資料「公認ランニングクラブ、新規募集」をお読みください。その上で「申請用紙新規公認クラブ」を作成し、クラブ運営部会長、得居雅人(tokui@kyukyo-u.ac.jp)までメール(添付ファイル)で送付ください。
なお、ワークシート「申請用紙」と「活動報告書」には推薦者を明記ください。
審査と通知
ワークシート「申請用紙」「活動報告書」 に基づき、クラブ運営委員会で審査いたします。
1ヶ月程度で審査結果をお伝えいたします。審査で認定されたクラブが、ランニング学会公認ランニングクラブとなります。
募集要項と申請書
資料「公認ランニングクラブ、新規募集」[PDF, 182KB]
申請用紙新規公認クラブ[Excel, 26KB]
公認ランニングクラブ
目的
アミノバリューランニングクラブは、2014で終了しましたが、ランニング学会としては、本学会の理念を共有するクラブを「公認クラブ」として支援することとなりました。
公認クラブの基本条件
- 自己管理のできるランナー、モラルの高いランナーの育成
- 認定指導員、ランニング学会員が、ランニング科学に基づき適切な指導
- ランナーとしてのマナー、身体のケア、障害予防、生活全般の指導
クラブ一覧(2022年)
所在地 | クラブ名 |
---|---|
埼 玉 | アミノバリューランニングクラブ SAiTAMA |
千 葉 | チームのぐちRC |
新 潟 | 新大ランニング倶楽部 |
富 山 | アミノバリューランニングクラブ in 富山 |
大 阪 | 北大阪マラソンクラブ |
奈 良 | アミノバリューランニングクラブ in 奈良 |
和歌山 | アミノバリューランニングクラブ in 和歌山 |
福 岡 | LAC |
熊 本 | KSPA・ミズノランニングクラブ in 八代 |
沖 縄 | アミノバリューランニングクラブ in おきなわ |