第24回ランニング学会大会 — ランニング再興 —
はじめに、東日本大震災の被災者の方々にお見舞いを申しあげ、犠牲者のご冥福をお祈り致します。また、被災地の一日も早い復興を心より願っております。
さて、東日本大震災の直後に開催を予定していたランニング学会前回大会(徳島)、ランニング学会は迷った末に開催中止を決断致しました。震災以後、私たちはどのように行動し、生きて行くべきか、大いに考えさせられることでした。そして今も、またこれからも、日本人全てがこの問題に正面から向き合って行くべきでしょう。むろん、ランニング学を志す我々もそうあらねばなりません。そこで、今回の学会大会の統一テーマを「ランニング再興」としました。自然を考え、災害を忘れず、ランニング学の新たな可能性、方向性を模索しつつ、統一テーマを「再興」とつけました。是非この機会に、学会大会参加者の皆さんと共にこの「再興」を考えてみたいと思います。
第24回 ランニング学会大会実施案
会期:平成24年3月18日(日)、19日(月)
会場:立正大学・大崎キャンパス
JR大崎駅徒歩5分(大崎駅は品川駅の隣です)
大会会長 山地 啓司
学会大会案内
第24回ランニング学会大会案内 [PDF, 538KB]
プログラム概要
3月18日(日)
一般研究発表A
教育講演 <震災・困難からの再生としての身体運動>
パネルディスカッション <震災においてランニングを考える>
シンポジウム <マラソン2時間を考える>
3月19日(月)
一般研究発表 B
キーノートレクチャー <ランナーのためのクロストレーニング>
シンポジウム <ランニングと脂肪代謝>
プログラムの詳細は学会大会案内をご覧下さい。
一般研究発表
詳細は学会大会案内をご覧下さい。演題登録に関する情報は、学会大会案内3ページ以降に記載してあります。
参加費
学 会 員 | 4,000円(当日5,000円,1日のみ2,500円) |
AVRC会員※1 | 4,000円(当日5,000円,1日のみ2,500円) |
学 生※2 | 3,000円(当日4,000円,1日のみ2,000円) |
非 会 員 | 5,000円(当日6,000円,1日のみ3,000円) |
※1 アミノバリューランニングクラブ、※2 非会員の学生を含む。 |
懇親会
1日目終了後に、懇親会を開催します。参加費は一律5,000円。
参加申し込み方法
参加申し込みフォーム事前申込みは終了しました。参加を希望される方は、当日、受付にて参加費をお支払い下さい。
参加申込および振込の締切
2月7日(火)17時 厳守
参加費振込先
三菱東京UFJ銀行 入間支店 普通 0038679
ランニング学会大会事務局 代表 藤牧利昭
備考(2012年2月24日更新)
今大会では、筑波大学障害学生支援室・聴覚障害学生支援チームのご協力により聴覚障害者のための情報支援(PC要約筆記)を実施いたします。
第24回ランニング学会大会事務局
〒305-8574
茨城県つくば市天王台1-1-1筑波大学スポーツR&Dコア内
第24回ランニング学会大会事務局(担当:吉岡)
Email: sfrunning24@gmail.com